やりたいことはしていますか?
仕事の時間、楽しんでますか?
第2回目の会のテーマは「仕事」
1日の大半の時間を占める仕事。
誰しもが遊ぶように仕事をしたいと考えているのではないでしょうか?
この日は、”やらなければならない”を一旦手放して、
”やりたい”を追求して、語り合い、ヒントを見つける日。
この旅の行き先は、みなさんと一緒につくっていきたいなと考えておりますので、気軽に遊びにきてくださいね☆
ご参加お待ちしております!
日時:2016.7.21(木)19:00〜21:30
受付 18:30 イベント完全クローズ 22:00
場所:CafeSlowOsaka
〒532-0028 大阪市淀川区十三元今里2-5-17
(最寄駅は阪急 十三駅になります)
参加費:1,500円+ドリンク・食事は各自注文をお願いします。
※参加費はお釣りのないようにご用意ください。
参加人数:最大30人まで
参加申し込み:下記リンク先で参加ボタン+コメント欄に職業とイベントへの参加理由を一言!
https://www.facebook.com/events/104935883263325/
https://www.facebook.com/events/104935883263325/
こんな人にオススメ:
・自分らしい人生を見つけたい!
・“好きな事”を仕事にしたい!
・想いに共感できる仲間が欲しい!
タイムスケジュール:
18:30~ 開場
19:00 はじめに(この会の趣旨説明)
19:05 アイスブレイク(知り合う時間)
19:15 インプットの時間(日本と世界の今をみんなで見つめてみます)
19:45 「”やりたい”を見つける」ワークショップ
20:15 休憩 10分
20:25 自分の"やりたい”を見つめる時間
20:35 ”やりたい”をシェアする時間
20:55 頭と心の整頓時間
21:15 明日からの自分へ
21:30 イベント終了・写真撮影
22:00まで歓談タイム

ゲスト:
【小笠原舞(おがさわら まい)】
合同会社こどもみらい探求社共同代表 / asobi基地代表 / 保育士
幼少期に、ハンデを持った友人と出会ったことから、福祉の道へ進む。大学生の頃ボランティアでこどもたちと出会い、【大人を変えられる力をこどもこそが持っている】と感じ、こどもの存在そのものに魅了される。
20歳で独学にて保育士国家資格を取得し、社会人経験を経て保育現場へ。すべての家族に平等な子育て支援をするために、また保育士の社会的地位を向上させるために「こどもみらいプロデューサー」という仕事をつくり、2012年にはこどもの自由な表現の場として“大人も子どもも平等な場”として子育て支援コミュニティ『asobi基地』を立ち上げる。子育ての現場と社会を結ぶ役割を果たすため、子どもに関わる課題の解決を目指して、常に新しいチャレンジを続けている。

ゲスト:
【濵田 直翔(はまだ なおと)】
【濵田 直翔(はまだ なおと)】
PeaceMakerMovement 代表
講演家、作家、ネイティブアメリカンフルート奏者。
2011年3月11日をキッカケに平和に生きることを決意。自分に出来る事を探すため、世界を旅しながら様々な平和と環境に関わる活動に飛び込む。現在は「自分らしく平和を創る人(Peace Maker)」を増やすため、執筆、講演、ワークショップなどの活動を展開中。夢は、世界中の知恵を集めて、平和を夢見る人のガイドマニュアルをつくること。口癖は「それ、メッチャええやん」。
Blog:「平和な地球の歩き方」

進行:
【池田浩基(いけだ ひろき)】
faro-create代表。クリエイター兼プロデューサー
”全世界の人の想像力の底上げ”をテーマに、写真や映像、音楽などの表現を駆使しながら様々なプロジェクトを展開。家族の絆を深める家族写真プロジェクト「Familium Album」、参加者と一緒に日常の音を拾い集め音楽を作る「森のオーケストラ」などのプロジェクトがある。また、Red Bull・stussy・G-Shock・PUMA・JALなど世界のブランドの映像・音楽の制作も手掛ける。
コメント